悪天候予報の為、4/29(月)午後15時から4/30(火)午前7時まで閉店になります。

海水魚に潜む寄生虫のご紹介。 アニサキス、テンタクラリア、ブリ糸状虫。

目次

アニサキス

今までいろんな魚を捌きましたが、

目にすることがなかった寄生虫のアニサキス

スルメイカからやっと見つけました!

内臓の胃袋や肝にもけっこう入ってましたが、全部息絶えたアニサキスで

身の方には活きたアニサキスが入っていました。

身の白くなっている所を爪楊枝でほじくると活きたアニサキスが出てきます。

一ヶ所から3匹出てくるパターンもあり。

大きさは、伸ばすと1.5cmくらい。

一説にはアニサキスはよく噛んで食べたら大丈夫という話を聞いたことがありますが、

指のはらで押しても潰れず、爪で押し込んでやっと殺せるので、

お刺身を煎餅を噛む勢いで食べないと無理なので、

噛んでアニサキスをやっつけるのは、現実的に無理な感じです。

テンタクラリア

テンタクラリア
テンタクラリア

これは、テンタクラリアと呼ばれる寄生虫。

カツオに多く寄生している虫です。

アニサキスは、主に内臓に寄生。

宿主(寄生された魚)が死ぬと筋肉に移行してきます。

テンタクラリアは、もともと筋肉に寄生しています。

お腹側に多く、背中側にはほとんどいません。

特に人体には影響がない寄生虫です。

うねうねしています・・・・

世に出回るカツオは、ほとんど冷凍されています。

テンタクラリアは冷凍すると、透明になって、肉眼では目視できなくなります。

テンタクラリアが見つかる。ということは、近海で獲れて、鮮度のいい生モノの証。

どうしても気持ちが悪い。という方は、背中側の身を選ぶといいでしょう。

ブリ糸状虫

気持ち悪いかもしれませんが、寄生虫はアニサキス以外人体にはほぼ無害です。

南紀和歌山地方でよく釣れるブリですが、もらったものをさばくと大量にでてきました。

細いミミズのように動きます。

1匹2匹ではなく、その十倍二十倍入っていることも。

天然魚と寄生虫はワンセット。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次