悪天候予報の為、4/29(月)午後15時から4/30(火)午前7時まで閉店になります。

カサゴ釣り(ガシラ)は、最も手軽な堤防釣りのひとつで初心者さんにもオススメです!

カサゴ ガシラ30㎝

南紀地方では年間を通じて釣ることが出来ます。

20㎝未満の物も多いですが、時に30㎝を超えるような大型が釣れることも。

夜行性で夜がとても釣れるが、日中でもアタリが多いので足場のいい堤防で安全に釣りが出来ます。

特別な竿やリールは必要ありません。長すぎる竿は扱いにくいので、短めの方がいいでしょう。

手持ちの釣り道具ですぐに始められる手軽な釣りで、ビギナーさんにも大人気な釣りです。

ガシラの大きな特徴として

・あまり活発に泳ぎ回る魚では無い

・居心地のいい障害物(堤防際やテトラポッド)などでエサを待ち構えている

ということが挙げられます。

効率よく釣りをするには、1つの障害物を執拗に狙うよりも、数多くのポイントを探る方がベター。

移動しながら回っていけば、数釣りも楽しめます。

目次

こんな場所を狙え!

テトラポッド

ガシラの大好きなテトラポッド。

遊泳力の低い魚なので、波や流れを躱せるテトラポッドは絶好の住処!

エサが横切るのを常に待っているので、ピンポイントに落とし込めば簡単に釣ることが出来ます。

波止際

波が当たり、プランクトンが舞うので小魚が集まりやすいです。

勿論、そういったところにもいます。

移動しながら、足元を探っていきましょう!

大きいサイズを狙うなら・・・

意外かも知れませんが、沖ではなく湾内のテトラや堤防際を狙いましょう。

堤防内湾は潮の流れが緩く、小魚が多いです。

エサも豊富で、流れが少ない。

ガシラにとっては天国のような環境です。

長く居ついている個体なら、30cmオーバーまで成長しています。

当店ではガシラ釣りセット(竿リール付き)も・・・

初心者さんでも比較的簡単に釣れるガシラ

とりあえず魚を釣ってみたい!という方は、カサゴ釣りセットを販売しているので、ぜひご検討ください!

ライトルアーセット 5890円

竿の長さは、180㎝くらいと扱いやすい短めのサイズ感です。

お子さんや女性でも安心して使用できる軽さです。

ガシラのほかに、アジを狙う用のワームやジグヘッドも多数付属しています。

こちらはガシラのたくさんいる水槽に、ワームを落とした動画。

次から次へとルアーに反応しています。

カサゴ胴突セット 2670円

絶対的な釣果を約束してくれる胴突仕掛け。

全体図はこのようになっていて、エサはオキアミか虫エサ(石ゴカイやアオイソメ)を使います。

魚がいればすぐに釣れる仕掛けです。

竿もリールも何もないけど、とりあえず魚を釣ってみたい!という方は、ガシラ釣りセットがあれば楽しめますよ!

胴突仕掛けがいかに簡単に釣れるかの実験動画です。

エサ釣り

エサ釣りでは、大きく分けて2種類の釣り方があります。

ブラクリ仕掛けと、胴突仕掛け。

タックル

基本的にどんな竿やリールでも大丈夫です。

長すぎる竿は扱いにくいです。(2~5mなど)

ルアーロッドなら大体問題なく使えます。

竿とリールがセットのコンパクトロッド(2290円)で十分です。

中には、穴釣に特化した竿も有ります。

ブラクリ仕掛け

テトラポッドの隙間に入りやすく、針が引っ掛かりにくい仕掛け。

ガシラ釣りと言えば、ブラクリ!

そのくらい定番の商品です。

狙う場所は入り組んだ障害物が多い所。 特に消波ブロック周辺では威力を発揮します。

勿論、波止際も十分に狙えます。

胴突仕掛け

下にオモリが付いていて、針が2~3本ついている仕掛け。

多くのエサを付けることが出来、底と少し浮いた魚を同時に攻めることが出来るのが利点。

テトラポッドで使うには根掛かりのリスクがあるので、波止際で使うようにしましょう。

横に移動しながら際を探れば、針も2本あるので数釣りが期待できます。

使うエサ

代表的な物をいくつか紹介します。

青イソメ(ブラクリ:胴突で使用可)

匂いと動きでアピールすることが出来るエサ。

離れた魚にも気づかせることが可能なので、必ず持っておきたい。

そのほかに釣れる魚として、サンバソウ(イシダイ仔魚)などがいます。

オキアミ ボイルタイプ (ブラクリ:胴突で使用可)

防波堤の周りは小魚が多く、エサをつつかれます。

生タイプだとすぐに針から無くなってしまうので、ボイルタイプがオススメです。

1パック買っておけば、1日遊べるほどのボリュームがあります。

サバの切り身 (ブラクリで使用可)

カサゴを狙う場合は、1切れを3~4等分に切って使います。

皮が固いので、エサ取りがいても針ハズレしません。

ニオイも強いので食いは抜群!

千切れることもなく、繰り返し使うことが出来ます。

堤防で1日遊んでも半分も使い切れないでしょう。

コスパよく、エサ取りのストレスもない優れた餌です。

ルアー釣り(ワーム)

障害物回りや波止際の他に、少し離れた沈み根を探ることが出来ます。

沈み根はエサ釣りでは攻めにくいポイントになるので、警戒心の薄い個体を狙えます。

ワーム釣りの利点としては、狙いたい場所をスピーディーにチェックできる点。

エサ釣りだと防波堤を歩き回っていたのが、同じところから方向を変えて探っていけます。

タックル

竿はアジングロッドに、2000番のスピニングリール。

PEライン0.5号にリーダー2号くらいでいいでしょう。

ジグヘッド

鉛とハリが一体の仕掛けが必要です。

カサゴを狙うには、底を攻める必要があります

5gや10gの方が扱いやすいでしょう。

軽すぎると着底が遅く、どうしてもテンポが悪くなってしまいます。

ワーム

甲殻類系

これらは甲殻類を模したワームです。

底に着底させ、軽くアクションを入れて放置。が基本アクションです。

ピンポイントをじっくり探っていくようなイメージ。

余り動かさなくてもボリュームがあり、水の抵抗を受けて自動的にアピールしてくれます。

高活性~低活性まで使える万能系ワーム。 必ず持っておきたい種類です。

シャッド系

小魚を模したワームで、大きな尻尾が特徴。

役割は、ゆっくり巻いてもしっかりと波動を出す事。

先述の通り、カサゴは動き回らない魚。

早いアクションはご法度です。

シャッド系なら、スローかつ広範囲を探ることが出来ます。

朝一などの活性が高い時に、数釣りが期待できるワームです。

アジング系のワーム

これらは、どちらかというと軽いジグヘッドで中層をスピーディーに探るワーム。

ゆっくりなアクションだと、アピール力が無いのでカサゴ釣りには不向きです。

アジングの流用で使う場合は、波止際を探るように使いましょう。

オススメの釣り場

みなべ町 堺漁港(さかい)

釣太郎みなべ店の前にある堺漁港は、初心者・ファミリーフィッシングに最適です

非常に広い堤防で、歩き回って釣りをすると、かなりの数釣りが楽しめます。

堺漁港の詳細はこちら

田辺市 元島堤防(もとしま)

天神崎地磯に隣接する長い堤防です。

地形が岩礁帯なので、根魚であるガシラの絶好の釣り場です。

高さがあるので、覗き込んでバランスを崩さないようにしましょう。

元島堤防の詳細はこちら

白浜町 見草漁港(みぐさ)

釣太郎白浜店から車で5分ほどの位置にあり、車を止めるスペースは広く横付けも可能。

海面との高低差も少ないのでビギナーさんでも安心。

きれいに整備された漁港で年中釣り人が絶えない人気の漁港です。

見草漁港の詳細はこちら

テトラポッドは絶好のカサゴ釣り場

足元に注意しながら狙ってみましょう。

食べて美味しいカサゴ

さっぱりとした白身なので、刺身や天ぷらなどの料理にできます。

やや小型の物は素揚げにすると美味しいです。

刺身はあっさりとした味わいなので、薬味とポン酢で食べると美味しいです!

手軽に釣れて、美味しいカサゴ。

足場のいい防波堤から狙ってみてはいかがでしょうか。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次