夜釣りのポイントです。
イサキが狙える釣り場・・・メヅロの鼻、佐兵衛の鼻、見草ブリマ、吉田釣り場、ハシタテ
コロダイが狙える釣り場・・・全部
タマミが狙える釣り場・・・見草ブリマ、佐兵衛の鼻、メヅロの鼻、吉田釣り場、大間磯、ハシタテ、シガラミ磯
夜釣りのポイントです。
イサキが狙える釣り場・・・全部
コロダイが狙える釣り場・・・全部
タマミが狙える釣り場・・・全部
磯名をタップするとページへジャンプします。
↓
シガラミ磯・ハシタテ・五色ケ浜
富田浜・吉田釣り場・大間磯
メヅロの鼻・富田川河口
袋漁港・ナベラ
袋 権現崎
袋 佐兵衛の鼻
見草漁港・ブリマ磯
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【白浜才野 ハシタテ・シガラミ磯】
ハシタテ、シガラミ磯ともに駐車スペースが少なく、混雑する磯ではありません。
ハシタテ、シガラミ磯は隣通しですが、行き来は出来ません。
さて、シガラミ磯とは本来、潮が引いた時にだけ渡れる離れ磯の場所を指し、 現在のシガラミ磯は安久川(あくがわ)河口磯と呼ばれていましたが、今では全体を指してシガラミ磯と呼ばれています。
ハシタテは水深が十分あり、タマミやコロダイ、マダイの実績も高い場所です。
竿出しは多くても5人くらいまでで、カゴ釣りではイサギも狙えます。
ハシタテにあった大岩は、崩れています。釣行の際は、事故のないよう注意して下さい。
シガラミ磯は河口に近いため、チヌやキビレ、スズキも多く、コロダイやタマミもよく釣れています。
磯へ下りる道は、青い線の通り下りて下さい。 従来あった下りる道は私有地になっています。
ご注意下さい。また、駐車スペースがあった場所も現在は、止めれなくなっています。
五色ケ浜(ごしきがはま)は、写真で見ても分る通り、沈み磯があります。
この周りに魚がついていますので、ブッコミ釣りで狙ってみて下さい。
コロダイやタマミの大型が来ます。
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【富田浜・吉田釣り場】
白浜町の富田浜は砂利の浜です。
吉田釣り場よりの所に、沈み瀬があるので、夜釣りはこの周辺をカゴ釣りやブッコミ釣りで狙えます。
ブッコミ釣りの場合は、根掛かり対策として、捨てオモリを使用しましょう。
コロダイやチヌ、セイゴ、スズキの多い場所です。
吉田釣り場は地磯でも1級磯レベルなので、イサギからマダイまで、グレもコロダイもタマミもあります。
吉田釣り場への途中箇所は潮位130cmで浸かりますので、干満を調べてから行きましょう。
大間磯もゴジューベエもフカセ釣り、カゴ釣りともに期待出来ますが
吉田釣り場に比べると、水深も潮の通りもやや劣ります。
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【富田メヅロの鼻・河口・白島】
富田のメヅロの鼻は有名な地磯で、実績もピカイチ。
コロダイ、タマミ、マダイすべて70cmオーバーが釣れています。
案外イサギやグレも釣れて、チヌもキビレも多い場所です。
河口の提防は高瀬川向きの先端で、外海が時化の時に、思わぬ大物と出会えることがあります。
70cmのコショウダイや60オーバーのコロダイなど。
ブッコミ釣りでは、キビレやアナゴなども多く釣れます。
対の浦の白島も時化た時に、おもしろい釣り場です。
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【袋漁港・ナベラ】
袋漁港やナベラは本当にのどかな釣り場です。
ゆっくり釣りをしたい方にはもってこいの場所。
しかし、ナベラは磯投げの有名ポイントでタマミやマダイが昔から釣れている 実績ポイントです。
袋漁港のテトラ帯は魚影が濃くよう釣れるポイントですが、 難点があり、テトラに魚が突っ込み切られる。
潮が時に川のように流れるため、 大潮や中潮の日はやりずらいです。
ナベラ向きは、流れがなく釣りやすいです。
ここでもコロダイの実績がありますが、
畳くらいの大きさのアカエイもヒットするので、
仕掛けは少々無理をすると切れる仕掛けにしておく方が安全です。
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【袋 権現崎】
袋の権現崎(ごんげんざき)は、釣太郎白浜店から1分で行ける手軽な釣り場です。
波にも強い磯で、他の磯がうねり波でダメな時も、権現崎なら大丈夫という事も多いです。
権現崎の磯へ出ると向かって左側は浅くて、岩礁地帯で
右側は砂地混じりの岩盤です。
フカセ釣りでは足元を中心に狙っていきます。
グレやチヌ、コロダイやコショウダイなども多い場所です。
一段下がった北側の磯へは、昔はハシゴがありましたが、今はなく 磯の上の方から渡るようにします。
北側先端の磯は水深がたっぷりあり、タマミやクエゴも狙えます。
来れば大型魚が多いので、強めのタックルで挑んで下さい。
特に外海が荒れたときは、チャンスです。
カゴ釣り、フカセ、ブッコミどれも可能な釣り場で、
旧道の途中から降りれる場所は、コロダイやチヌなどが狙え
一~二人専用釣り場です。
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【袋 佐兵衛の鼻】
袋 佐兵衛(さべえ)の鼻
アオリイカ釣りで有名なポイントですが、
タマミの実績場でもあります。
磯自体は広いのですが、
ハエ根が突き出しているので、
右側だけがポイントです。
離れ磯との水道付近がフカセ釣りのポイント。
根の荒い場所なので、少々強引にタマミとやり取りできるように、強めのタックルで挑んで下さい。
カゴ釣りは30mほど投げるとイサギやグレが来ます。
ここは前下がりの磯なので、波のある日は十分注意して下さい。
事故の多い磯です。
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【見草みぐさ漁港とブリマ地磯】
白浜店から近く、多くの人数が竿を出せる釣り場です。
地磯のブリマは潮の通りがよく、少々波にも強いので、年中釣人が絶えません。
ブリマ磯での夜釣りは足元狙いが基本で、カゴ釣りなら先端から椿のマンション方向へ30mがポイントです。
タマミやコロダイなどの実績が非常に高い釣り場です。
また波があり、ブリマ磯へいけない日は、堤防の先端から内湾向きでコロダイが狙えます。
夜釣りのポイントです。
上記の富田・袋地区よりも、潮の通りが良く、岩礁地帯の磯が多い為、魚影は濃いです。
ただ、富田・袋地区に比べると、夏のうねり波に弱く、波の状態をよく確認してから釣行して下さい。
イサキが狙える釣り場・・全部
コロダイが狙える釣り場・・・全部
タマミが狙える釣り場・・・全部
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【白浜 松島・元処理場下・チャボ公園下】
釣太郎白浜店から車で12分 南白浜道路沿いに「いそぎ公園」の看板がある所
ここにはチャボが多数飼育されており、エサをあげることも出来ます。
チャボ公園下
そのまま道なりに磯まで進むとチャボ公園下に出れます。
崖っぽい所ですが、おりる場所は一ヶ所だけ。
ちょっとだけ急な場所を降りますが、地元のお年寄りでも降りれる場所ですから、大丈夫です。
潮の通りが良い場所なので、イサギ狙いが本命。
フカセ釣りでもカゴ釣りでも。
2~3ヒロでねらってみましょう。
磯際はタマミやコロダイなどのモンスターの巣窟です。
波がある日は危険なので、無理をしないようにして下さい。
元処理場下
チャボ公園下へ向かう途中からナギサビールさんのフェンス沿いに進むと、磯へ出れます。
磯へ出る際の斜面がかなり急なので、落ちないようにして下さい。
磯へ下りれば、足場はよく、水深6ヒロ前後と浅めですが、魚は多く、タマミやマダイも来ます。
強烈な根魚とも出会えます。
松島
磯の先端両サイドがポイントです。
イサギやグレ、コロダイ、タマミなど何ででOK!
※松島への道中
青い線の歩き道、けっこう険しいです。
脚力必要です。
磯へ渡る際のゴロタ石は大潮の満潮時は渡りにくく、
磯へ上がるのは段差有り、H28年では木製のハシゴがあり、
簡単にあがれましたが、現在ハシゴがあるかは不明です。
ハシゴなければ、かなり上りにくい。
磯は前下がりなので、波がある時は危険です。
白浜店周辺 夜釣りポイント地図【白浜 小島・サル】
南白浜道路を三段壁方向に走ると駐車場があります。
この下の磯がサル、隣が小島です。
サルは、オオミガハイとも呼ばれる磯で、向かって左側には、
干潮時に渡れる磯はガゼと呼ばれています。
本命場は、磯に向かって右側(北側)の角。
ゴロタ石やシモリが多く、魚の多い磯です。
角は2~3人が出来るほど、他の場所はハエ根が前に出ているので、カゴ釣り以外は難しい。
夜釣りのフカセ釣りは3ヒロ前後で探ってみると、
イサギやグレが掛かり、もう少し深くするとコロダイやマダイ、タマミなども当たってきます。
前下がりの磯になっています。波のある時は、かけあがってくるので、十分に注意して下さい。
この磯も事故の多い磯です。
小島
駐車場から森を抜けて、5分ほどで行け、比較的楽に来れます。
森から磯へ出るときは、やや斜面が急です。ご注意下さい。
ポイントは2箇所で、磯に向かって右側に高場があり、カゴ釣りやフカセが出来ます。
フカセ釣りでは足元中心、カゴ釣りは40~50m先を狙います。
イサギの群れに当たれば、数釣りが堪能出来ます。
左の角の足場の良い場所はワンドになっている入口付近を中心に狙います。
シモリの多い場所なので、魚影は濃いです。
3ヒロ前後で探ります。
大型コロダイたタマミが多い場所です。
波気のある時は、もうひとつワンドの中に入っても大丈夫です。
中央正面は前下がりになっているので、やりずらいため注意して下さい。
両磯ともに、蚊(イソヌカカ)が多いので、防虫対策は万全にお願いします。